変わるスイッチが入る二つのタイミング
中村あやです。
変わりたいのに変われない、どうしたら変われるんだろう…と思っている人って多いですよね。
私が自分自身が大きく変わったとき、クライアントさんを見ていて、確実に変化していくな!っていうスイッチが入るときがあるのですが、それをシェアしますね^^
そもそも大前提として、人は(というか潜在意識は)、変わりたくない、変わることがリスク、面倒くさいものです。
私がサポートしているコーチングは、潜在意識から変化を促していくものなので、ここを超えることが超重要なわけです。
そもそも現状維持が基本、ってことを頭に入れた上で、それを超えるスイッチが必要なのです。
そのスイッチとはこのどちらか。
・本来の自分が心から望んでいることを見つける
もしくは
・今の望まぬ現状に痛みを感じきる
この二つ。。
これができると、自然に変化する方向へ進みます^^
これって、“自分の幸せを諦められない”というモードにすることかなぁとも思います。
自分のことを大切にするってね、究極はそれだと思うのです。
自分を幸せにすることを諦めない^^
ちなみに私が一番最初に大きく変化したときは、“今の望まぬ現状に痛みを感じきる”方がメインのアプローチ。
どん底だったので、必死だったんですよね。
必死も変化スイッチの一つですよね^^
この二つのスイッチがあれば、潜在意識の現状維持システムを超えて、変わる理由、幸せを諦められない理由が生まれます♡
幸せを望んでいるのに叶わなくって、心が折れていたりする。
それで諦めの気持ちに支配されてしまっていたり…
本来の自分の見つけ方なんて知らないから、思考や感情だけで物事選んできて、よく分からない物足りなさや、満たされなさをそれとなく抱えている人もいる。
本当はみんな、自分の幸せを諦めきれない。
諦めは悲しみを生む。
その諦めも、悲しみも乗り越えて、幸せに向かって、変化することを選ぶクライアントさんに、心から信頼して寄り添うこと…。
そうして実際、最初には感じられなかった幸せな気持ちに包まれるクライアントさんを見ているのが、私はとっても幸せ♡
そのスイッチを入れたい方は、セッションにいらしてくださいね^^