自分でもびっくりの本音に気づいた!

中村あやです。

身体を動かすことは好きですが、わりと引きこもり好きな私。

ですが珍しく、ここ毎日人に会いに出掛けています。

内藤さんのグループコンサルに5月から半年参加させていただきまして^^

おかげさまで、私がどんなことを伝えたいのかなど、本当に大切にしたいこと、コンセプト、理念が見えてきました。

内藤さんは、自然体で自分らしく、ネットでファンを作る「自分メディア」の作り方を発信されています。
ネットでファン 〜Facebook、ブログを使った自分メディアの作り方〜

 

そしてアメブロからこのワードプレスにお引越ししてきたわけですが…

ここでの発信も楽しいんです。

ガンガン進みたい…!という気持ちと、進める準備が整った!という頭とは裏腹に、なにか進みきれない壁のようなものを感じていたんですよね。

 

それがね、気づいちゃったんです。

なぜガンガン進めなかったか、進みたくなかったかが。

 

最近、ゆったり余裕を持って、直感やインスピレーションを受け取ることを大事にしてます。

頭であれこれこねくり回したり、思考で考えない、ということ。

そうしてヒントを受け取り、そのカケラを集めていったらわかったこと…

 

ビジネスのこと、半年グループコンサルに参加しながら、いろいろ考えてきました。

でもね、私が今一番望んでいたのは…

子供をつくること、だったのです。

 

でもなぜかそれを口にするのも怖い〜!笑
ちょっぴりね笑

 

私はおととしの9月、旦那さまと入籍。
去年の9月、式・披露宴を挙げました。

もうね、子作りしても大丈夫っちゃ大丈夫なんです。

うちの旦那さまは、この年の私(今40歳)に向かって3人産んで、というぐらい子供欲しい^^

 

でもね、仕事の状況が整ってないと、と言ってたんです。

この年なので、できないこともあるかもしれないし、できなかったらその時その先を考えたらいい。

けれどそもそも子供を作る、作らないをちゃんと決めてなかったんです。

 

仕事の状況が整うまでー、などと言って、もしそれで今ならできていたかもしれないけど、この先できなくなっちゃうとしてもいいかな、って二人して相談の上、話していたんですよ。

 

多分ね、それ、私たち二人とも望んでなかった。
割り切れてなかった。のかもしれない、って気づいたんですよね。

 

子供ができたら、いろんな制限が生まれるでしょ?

夫婦二人ってすごく自由。

子供に合わせて生活のリズムとか、変えなきゃいけないことたくさんできるし。

それを変えるのを面倒がっていたんですよね。

でもそれは、望んでいないのだと思ってました。

違いました、コンフォートゾーン外だったからです。

※ コンフォートゾーンは、慣れ親しんだ自分の世界、範囲のこと

 

実は、子供ってことに気づいたのは、ある本を読んでいて、リラックスしながら、この先の望むことをイメージングしたときのこと。

一番に出てきたのは、赤ちゃんを抱っこしている私でした。

もう、リアルに、ありありと感じられるんですよね。

涙まで出ちゃいました。笑

 

そのあと、仕事のイメージをしようと思っても、全然出てこない…

あー。。

今一番望んでいるのは、子供のことなんだ、ってわかっちゃいました。

 

でもね、仕事がしたくないわけじゃないんです。
なのにイメージがわかない。

それもね、あるヒントがあってすぐわかりました。

 

子供を作る、って決めてないってことはね、ちゃんとコミットメントしていないってことはね、旦那さまと私のこの先の結婚生活のビジョンが定まってなかった、ってことなんです。

子供を作るか作らないかで、結婚生活のビジョンは大きく変わりますよね。

ちなみに、仕事のステージや、スタンスなど、二人して大きく変えようしていました。
それはね、子供を迎えられる生活を整えるため、だったのです。

 

けれどそもそも、その子供を作ろう!ってちゃんとコミットメントしてなかったわけです。

そりゃ、仕事のスタイルが決まるわけありません。

 

そしてね、もう一つ。

“□□ができれば、○○ができる”

つまり、仕事の環境が整ったら、子供を作れる、と思ってましたが、これ、条件つき!!

 

“□□ができていなければ、○○はできない”

つまりー、仕事が整っていなければ、子供を迎える準備が整わない、ってなっちゃうんですよ!!

 

だから、いつまでも子供を迎える準備は整うことにならない。

先にね、子供欲しい!作ります!って決めるから、仕事の環境は整う方向へ動くんです。

その逆をやってたんですよ。

 

結婚生活、生活のスタイルが定まって、仕事のスタイルも決まる。
特に女性は大きな影響を受けますよね。

もともとの本当に望んでいることにコミットメントしていなかったから、仕事のことに、ガンガン進んでいけるわけなかったんです。

 

family-591579_1920

 

子供を作る、ってちゃんと決めたら、これからの生活スタイルも定まってきます。

その結果、働き方、仕事のスタイルも見えてくる。

 

決める順番、コミットメントする順番が違ってたんですよね。

 

子供のことは、作ると決めました。

そうしたらね…

旦那さまと出会えたこと、二人の結婚生活に、本当にキラキラしたエネルギーを感じて…

この家庭で子供を育てられるって、なんて感謝なんだろうって、涙が止まらなくなって。

 

旦那さまの存在がさらに愛しくなったんです。

ここに子供が加わったらと思うと…さらにうるうるです。。

 

ただ、不思議なのだけど、望んでいるのにスコトーマ(心理的盲点)になってしまっていたのは、私だけじゃなく旦那さまも同じだったようで…笑

気づいたことは、もちろん旦那さまにシェアして、二人して気持ちを固めました^^

 

仕事、働き方といったビジネススタイルは、これから改めて見出していこうと思います。

思考では作らずに、子供だって気づいたように^^、リラックスして、本来の自分や魂、大いなる存在に繋がって、ビジョンを受け取りながら、見つけ出していこうと思います♡

 

実は気がついた本音について。
こうして、子供を望んでますってところまでは書かないでおこうかな、って思ってたんです。
なんとなく。

それに、できなかったらできないでしょうがないけど、宣言してできなかったらどうしよう、とか。笑

言葉にするのがちょっと怖くって。

でも、そういうことほど、口にしておいた方がいいかなって思って、あえて書いてみました。

 

今日は私のお話メインになっちゃいましたが…♡

私の生き方のスタイルの作り方は、私が提供しているコーチングとまったく同じ方法。

本来の自分が望んでいる本音を見つけたかったら、ぜひセッションへどうぞ♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください