褒め上手が振り返り上手のコツ♡ 軽く前に進んでいくために

中村あやです。

今日は月曜日なので、先週一週間の振り返りをしていました。

以前の私は自分を褒めるのが本当に苦手で、今も得意ではないので、意識して、褒めているところ、です。笑

 

 

日々を書き留めることは、もう20年以上前からの習慣。

ただね、以前は、なかなか振り返りができなかったんです〜

 

その理由は今ならはっきりわかる…

“ここができていない、次はこうしよう”、というところしか見てなかったから!!

これだと、自分としては、ダメだしされてる感覚になってしまう。

それじゃあ振り返りたいなって気持ちにはならないですよね。

 

前に進んでいくためには、“次こうしよう”はもちろん必要。

でもその前に、今までやらなかったけれど、取り組んでできたことをたくさん褒める、ってステップが超重要だったんだなぁと。

 

振り返りって、前に進むためにするものですけど、“次こうしよう”だけじゃ、実は片手落ちなんですよね。

それよりも前に進んでいるんだな、っていう実感をちゃんと持つことこそが、前に進んでいくためのガソリンになっていったりする。

 

前に進むためのポイントは、やるべきことがわかっている、ということよりも、もっとやろう!という気持ちになること。

そんな気持ちになるためには、自分を褒めること。

 

褒めるポイントは、なんでも!

・今までやらなかったけど、取り組んだこと

・取り組んだけど、うまくできなかったことでも、やろうとしたことを褒める!

・うまくできなかったことを分析して、わかったことを褒める

・新しく気づいたこと

過去の自分と比べて、できるようになったこと

過去の自分と比べて、変わったこと、わかったこと

 

最後の二つが超重要。

私たちは、過去の自分とじゃなくて、周りと比べることに慣れ過ぎています

そしてなぜか思い浮かべる周りは、必ず自分より優れている人…

これじゃ比べるほど凹むだけ、なのに、ものすごく無意識に、当たり前にやってる。

だから、比べるときは必ず過去の自分と^^

 

振り返りに必須!わたしが毎日あれこれ書き留めている、お気に入りの手帳たち♡

 

先ほど、前に進むためのポイントは、やるべきことがわかっている、ということよりも、もっとやろう!という気持ちになること、と書きました。

つまり、「やるべきことがわかっている=行動(doing)」レベルよりも、「もっとやろう!という気持ちになれる=あり方(being)」レベルのほうが、はるかに自分に大きな影響を与えているって、いうことなんです。

 

もっとやろう!という気持ちになれる=あり方(being)を整える、本当にシンプルで簡単な方法が、自分を(なんでも)褒める!ってことなんです。

褒め上手は、前進上手♡

 

わたしがいつもセッションで扱っているのは、「どうしたらいいか=行動(doing)」の部分ではなく、「こうしたい、こうしよう!という気持ちになれる=あり方(being)」の部分。

あり方(being)を整えることの中でも、特に行っているのは、“望まない現実をつくっている行動を生み出している、潜在意識の元”を見つけ、クリアリングすること。

すると自然に行動が変わり、現実が変わります。

 

これが一番、無理のない、自然な、しかも大きな変化を起こす方法だからです。

行動(doing)は常に、(潜在意識の中の)あり方(being)から生み出されているので、いつだって整えるのはまずあり方(being)から^^

 

わたしはこの関係を紐解くのが大好き♡

もちろん、紐解くだけでなく、クリアリングのサポートも得意で大好き!

ついこの間も旦那さんの中にある、“望まない現実を生み出している潜在意識の元”に気づいて、クリアリングのサポートまでしちゃったら、ガラッと変わっちゃった!

これは二人のこれからに関係あることだから(といってもパートナーシップにおいて相手のことが自分に関係ないことなどないのだけど)、わたしもものすごく楽しみでいます…♡

 

(潜在意識の中の)あり方(being)を紐解くのも、クリアリングも、学んできて、実践してきて、それによってアンパラレルドビューの扉を開けてきました。

まだ見たことのない、素晴らしい景色。

アンパラレルドビューの由来⇒サイトについて

 

自分が本当にやりたいこと、たましいの願いに向かって、前に進んでいけるわたしになりたい、という方。

今までの自分が創り出してきた現実を、大きく変える方法に取り組んでみたい、という方は、ぜひセッションにいらしてくださいね。

アンパラレルドビューへの扉を開く、お手伝い、させていただきます^^

 

いつだって、変化して、前に進んでいけますように♡

また書きますね^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください