今年の運動初めは…柔術のクラスから!【板橋区内フィットネスジム・タイフーンクラブ】

中村あやです。

今年も珈琲屋さんの仕事を続けています!

去年までは研修ということで他の店舗、今年からは実際の配属店舗に行っています。

少しずつ勝手も違うし、まだまだ新しい店舗がコンフォートゾーンではないので、ちょっぴり緊張しながら働いています…

新年から新しいチャレンジが自然に始まっているという^^

 

その珈琲屋さんのシフトの関係で、今まで参加していた運動のクラスに参加できなくなってしまい…

別のクラスに参加しようと思っていたら、一時間間違っていて、すでに終わっていました。笑

 

 

で、次に始まるクラスは、“柔術”?!

恐る恐る参加したら、これがめっちゃ楽しかった〜〜〜♪

 

私が旦那さんと通っているジムはこちら

⇒ 板橋区フィットネスジム『タイフーンクラブ』

 

鏡に映る紫のTシャツが私!

ちなみに手前の白い柔術着が旦那さんです^^

 

そもそも柔術をなんで恐れてたか?

それはもう単純。

・寝技なんて… ← 自分の知らないものは避けようとするホメオスタシスの仕組み

そう、知らないもの、わからないものは、怖いから避けようとするんですよね。

 

ところがやってみて…

・全身の筋肉がバランスよく使えて、楽しくて、気持ちいい!

・キックボクシングのクラスと比べて、一ヶ所だけの筋肉への負担が少ない(キックボクシングの場合は、フックとか続けて打ったり、受けていると、決まった筋肉をめっちゃ酷使します)

・すごく動物的な動きというか、自由な動き!野生的に自分の体を思い切り使う楽しさに溢れてる!

・全身の筋肉を満遍なく、たくさん使う感じなので、エネルギーも消費しそう!つまり続けてたらかなり痩せそう&引き締まりそう!

 

こんなにいいこといっぱいでした〜〜〜!

実は、バレエも全身の筋肉をじっくり丁寧に使っていくことから初めて行くので、そういう意味では柔術と通じるものがあり…

先生にも感覚・センスがいいと褒めてもらって喜んでる私(*´艸`)♡

柔術、はまっちゃいそうです♡

オススメですよーーーっ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください