運動は、動く瞑想
この地球上で 懸命に生き抜いてきた
愛するたましいの 仲間たちへ
中村あやです^^
身体のすみずみまで意識を向けていきながら、負荷の強すぎない運動を続けて行くと…
意識がどんどん内側に集中してきて、各筋肉の動きだったり、全身と繋がっていく感覚が研ぎ澄まされていく
それはまるで動く瞑想のよう。
私は運動を、そんな風に使っていることが多々ある。
自分の身体を通して、自分との一体感、繋がりを取り戻していく。
そこは深く、静寂があって、満ちる豊かさがある。
身体は、宇宙と繋がる入り口。
昨日はジムで、クラスレッスンはお休みして、旦那さんに、パーソナルトレーニングをしてもらってました。
引越し前後で、お休みしてたら、だいぶ身体が動かなくなっていて(汗)
その前からそもそも運動不足気味で、衰えていたのに!
今までよく出てたクラスレッスンは、今の私にはハードなのだけど、頭では動きはわかるものだから、動けるだけ動くと、翌日使いものにならないくらい、筋肉痛やだるさに襲われる…笑
そこでまずは、身体の機能を全体的にアップさせることを目的に、旦那さんからマンツーマンでパーソナルトレーニングしてもらうことに。
もう何回かお願いしているけれど、きちんと身体が目覚めていく感覚があって、気持ちいい!
それにしても、鍛える、運動機能をアップさせる、ということよりも、私が大好きなのは、身体とつながることを通して、自分と繋がっていく感覚に浸る、ということ。
ヨガやピラティスのクラスのあるジムに通っていたこともあったけれど、その時も同じ感じを求めにいってたな^^
今通っている『ファイトフィットネス タイフーンクラブ(板橋本町)』では、おもにクラスレッスンに出ていたのだけれど…
キックやパンチなど、スピードが早い動きに夢中になっていると、自分の身体に集中するということから、外れやすくなっていることに気がづいて。
それと翌日あまりに使い物にならなすぎて、生活のクオリティが下がっちゃうという本末転倒なことに^^;
やっぱり私は、ゆっくり負荷をかけすぎず、自分の身体を隅々まで感じていくような運動の仕方が大好きなんだな、って^^
よく考えたら、幼少期から17年ほどしていたクラシックバレエも、最初はゆっくりバーレッスンから初めて、身体を隅々まで起こしていくように、レッスンを進めていくんだった。
そのあと、思い切り動くのも大好き!
しばらく、旦那さまにパーソナルトレーニングしてもらいます✨