誰に嫌われるのが一番怖い?【嫌われる勇気】

中村あやです^^

『嫌われる勇気』はものすごく売れましたね!

そこから、嫌われる勇気をもってやろう!ということをおっしゃる方も増えました。

 

 

人に嫌われるかどうかじゃなくって、自分が好きなことをしよう。

自分が好きなことをしようとしたら、それを好きじゃない人だって誰か必ずいる。

 

こういう風に、私も自分の好き(というより、こだわりに近い?)や、自分の考えを発信していくことって、やっぱり怖くないわけじゃないんです。

なんどもそこに立ち返るのだけど。。

 

自分のね、“本当にこうしたい、これを伝えたいんだ”っていう、自分の本当の願いに気づけば気づくほど、それをやっていくのは比例して怖くなるんです。

なぜなら、その自分の本当の願いには、並々ならぬ想いがくっついているから。

そんな自分にとってものすごく大事なものを、そんな想いを、誰かに否定されるなんて、本当にイヤだし、傷つくことだよね。

 

これってパートナーシップでも同じ。

自分が大好きな相手ほど、その気持ちを表現して、拒否されたり、否定されたらどうしよう、って怖いわけです。

 

実は、(パートナーシップにおいてではないけれど)そんな気持ちになったことが、先月あって。

“自分が大事にしているものを否定された”と感じたんですよね。

ものすごいショックでした。

 

でもね、これ、鏡の法則(投影)の仕組みから読み解くとね…

“人から〜された”、と思うことって、“自分で自分に〜してる”ってことなんですよ!

 

つまり…

“私は、私が自分の大事にしているものを否定していた”ってこと。

 

自分の内側で起きていることが、鏡のように映し出され、外の現実で体験しただけ、ってこと。

 

だからね、誰かに何かされるってことなんて、本質的にはないんですよ。

そのときは受け入れられなくっても。

 

ということで…

私がしばらく経ってから気づいたのは。

あぁ、“私が大事にしているものを、どうせ役に立たないだろう、あまり意味のないことだ、重要でない”って、私が私に言ってたんだな!!ってこと。

 

そりゃ、傷つきますよね。

だって、自分はどこかで、“それはものすごく大切なもの。重要なことなの”って感じているのに否定するから。

 

 

誰に嫌われても、怖くないけど、一番身近な自分が自分で嫌っていたら、一番キツイ。

自分が大事なものを大事にしてあげたら、誰かから嫌われても、自分だけはまず、大事にしてあげられるじゃない。

でも、自分が大事なものを大事にしていなかったら、誰かからそれいいね!って言われても、疑うし、信じられないのです。

 

だから、誰に嫌われるのが一番堪えるかって…

自分に嫌われること

 

自分が大切にしていることを、まず自分がそうだよね、って言ってあげよう。

それは大切にしていることだけでじゃなく…

今、感じていることも。

今、やっていることも。

今、選んでいることも。

 

どんなことであれ、そこにはなにかの理由がある。

自分のことを、自分で嫌わない。

どんなことがあっても、まず自分が一番の応援者でいる。

それだけで人生は本当に開けて行くから。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください